14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2021-03-04 令和 3年第3回定例会(第3号 3月 4日)

じゃあ、次の質問ですけれども、サウンディング調査実施要領によれば、応募を募る通知文の中で、その調査目的について、関金温泉を活用して、地域エリアには市営ラグビー場もある関金総合運動公園、あるいは旧国鉄倉吉線廃線跡大山池水車の郷(そば打ち体験工房、清流遊YOU村フィッシングセンター、星空等々があり、それらを活用して健康をキーワードにした国民保養温泉地づくりを進めたいとの記述はあります。

北栄町議会 2018-06-26 平成30年 6月第5回定例会 (第 8日 6月26日)

だから、3階建てにして、1階は中央公民館の一部機能を活用して体験工房とか、あるいは2階は、いわゆる、先ほどの話もしましたけども、ミュージアム、それから3階はプラネタリウムの設置をすると。屋上展望台にして子どもの遊具等を置くということであれば、雨が降っても風が吹いても昼間でも大いに活用していただけるのじゃないかという提案でございます。  

北栄町議会 2018-03-13 平成30年 3月第2回定例会 (第 9日 3月13日)

スイカドームの中に青山剛昌漫画ミュージアム屋上にはプラネタリウム、周辺には体験工房等、外周には多目的芝生広場を設けることによって受け入れ体制を整える、これが、にぎわいの創出が可能になると私は考えます。身の丈に合った施設でいいと思います。今回、千載一遇のチャンスだと捉えて検討を始められるよう提言したいと思います。

八頭町議会 2016-06-09 平成28年第 5回定例会(第3日目 6月 9日)

かかしに限らず、観光資源としての展示館となりますと、町の宝や文化財など幅広く見ていただくということも必要かと考えますので、そういった観点から見ますと、駐車スペース体験工房また維持管理体制など検討すべき課題も多々ありますので、全体的に検討させていただけたらと思います。  最初の答弁といたします。 ○議 長(谷本正敏君) 山本議員

倉吉市議会 2016-03-08 平成28年第3回定例会(第6号 3月 8日)

それと、協議会構成メンバーなんですけども、清流遊YOU村、関金温泉旅館組合、道の駅「犬挟」、水車の郷体験工房、浅井もちっこ倶楽部、鳥取県中部森林組合真栄農産鳥飼畜産、やまもり温泉キャンプ場民泊農家10件、NPO養生郷等で組織をされております。  平成18年度から体験型教育旅行誘致に向けた取り組みを行っておられるということで、平成26年度の受け入れ実績は約600名ということでございます。

倉吉市議会 2015-12-07 平成27年第9回定例会(第5号12月 7日)

それから、ちなみにバスの、逆に地域での停留所ですけれども、スタートが水車の郷体験工房2番が明高入口バス停、3番目に明高バス停、4番目に山守発電所前、5番目に福原集落を出てきたところにあります小椋さんのお宅の前。それから6番に堀橋上流部、7番、堀集会所バス停、8番、下堀バス停、9番が今西バス停の9カ所を考えておるところでございます。以上でございます。

倉吉市議会 2013-12-04 平成25年第6回定例会(第3号12月 4日)

この12月号にも明高そば打ち体験工房の特集が出ておりました。しかし、その中にもありましたけども、やはり人口減少とともに高齢化が進んで、事業の継続が困難になっていくのではという不安を抱えておられます。そこで、やはり新たなそうした地域コミュニティーの担い手となる人材の確保が重要になってくるだろうというぐあいに思ってます。

倉吉市議会 2012-08-21 平成24年第5回臨時会(第1号 8月21日)

それから販売の仕方も赤瓦二号館、それからいろんな物産館等店頭販売だけではなくて、ネット販売でありますとか、いろんな体験工房をやられたりというような、いろんな新しい展開が考えられますので、ぜひそういったことを展開されていく中で、御提案があったように、大学との連携をされたり、そういうことも非常にいいことだと思いますので、市としてもぜひそういう事業展開を考える際は御支援をさせていただきたいというふうに考

北栄町議会 2011-03-10 平成23年 3月第3回定例会 (第 1日 3月10日)

このため、教育ならば北栄町と言える教育環境を整備するためには、北栄教育ビジョンのもとに家庭教育12カ条の普及啓発に努め、家庭での生活習慣の定着を図るとともに、子どもほくえい塾、青少年地域活動体験工房実施し、地域での教育力を高めながら、学校においては基礎学力の向上や自発的な学習意欲をはぐくむため、引き続き少人数学級実施特別支援教育補佐員を配置するとともに、新たに学習支援補佐員を配置したいと考

倉吉市議会 2010-03-09 平成22年第2回定例会(第6号 3月 9日)

関金明高水車の郷体験工房ここの水車が壊れているということの修繕費ということで御説明を受けましたのでこれはやめます。恐れ入ります。  次に、重点分野雇用創出事業委託料1,093万1,000円についてでございます。内容がEVカーを活用した観光推進事業が497万3,000円、歴史講談推進事業が595万8,000円でございます。この事業につきましての質問でございます。

倉吉市議会 2005-09-05 平成17年第6回定例会(第2号 9月 5日)

例といたしまして、関金エリアでは、自然の中で釣り体験を楽しむことのできる「清流遊YOU村」ですとか、そば打ち体験ができる「水車の郷体験工房」、また、西日本一のワサビ田などがあります。このような施設等での体験ツアー実施による交流人口の拡大、また、きのうの里見まつりにおける千葉県館山市、さらに全国の里見一族との交流の輪も広げてまいりたいと考えております。

琴浦町議会 2005-06-16 平成17年第4回定例会(第1日 6月16日)

これは農家レストランからドイツのハム、ソーセージの体験工房までできるというふうな重要な施設になっておりまして、現在は8年間で4億上げたということで、これは全部女性が経営されとる店なんです。この方は、ここに持っておりますけど、この女性の方はやられたんですけど、全く自分の家が普通の家庭に生まれて、お嫁に内子町に行ってそれで農業を20年やってきた。

  • 1